Finalreturn確定申告について

フリーランスになったら保険についても考える必要があります。これまで会社員だった方は会社で健康保険に加入していたと思いますが、独立したらご自身で保険を選び、加入しなければなりません。病気や怪我をした場合や、万が一の事態を考慮し、早めに健康保険の切り替えを行いましょう。
また、健康保険だけではなく、フリーランスにはリスクがつきもの。こちらの記事では、フリーランスとして活動していくにあたり、必要な保険・リスク管理の知識についてご紹介します。

確定申告とはFinal tax return

確定申告とは売上と経費を計算し、所得税額を算出したうえで正しく納税をする手続きのことです。
1月1日から12月31日までの所得を翌年の2月16日から3月15日までに申告して納税します。

確定申告のデータを基に区役所や市役所により住民税が計算されます。

フリーランスの中でも、基準期間(課税期間の2年前)の課税売上高が1,000万円を超える方は消費税の申告も行いましょう。(申告・納税期間は1月1日~3月31日です。)

参考:令和3年分 確定申告特集|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/

確定申告の種類Types of tax returns

確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。
2つの違いは「記帳の方法」「控除額」です。

青色申告は複式簿記による記帳の場合は65万円、単式簿記による記帳の場合は10万円の控除が受けられます。
白色申告は単式簿記による記帳ですが、控除はありません。

青色申告、白色申告のメリット・デメリットMerit and Demerit

フリーランスとして今後は収入をあげていきたいと思っている方であれば、青色申告をおすすめします。なぜなら青色申告の方がより多くの優遇措置を受けられるためです。

【青色申告のメリット】

  • 最高65万円の特別控除が受けられる
  • 赤字が3年繰り越せる
  • 専従者(事業を手伝ってくれる家族)への給与を経費にできる
  • 30万円未満なら減価償却資産を一括で経費にできる
  • 貸倒引当金を経費として計上できる

【青色申告のデメリット】

  • 65万円の控除を受ける場合には、複式簿記による記帳と所得税の青色申告承認申請書の作成が必要
  • 青色申告者になるための申請が必要

【白色申告のメリット】

  • 単式簿記による記帳でよい(複式簿記による帳簿が不要)
  • 収支内訳書のみの提出で済む

【白色申告のデメリット】

  • 控除がない
  • 赤字を繰り越せない
  • 専従者(事業を手伝ってくれる家族)への給与を経費にできるのは一部のみ
  • 貸倒引当金を経費として計上できない
  • 30万円未満の減価償却資産を一括計上できない

確定申告をするために準備するものPreparation

【青色・白色共通】

  • 確定申告書B
  • マイナンバーカード(個人番号確認書類)
  • 所得の根拠になる書類
  • 控除の根拠になる書類
  • 帳簿(青色は複式簿記、白色は単式簿記による記帳)

【青色申告】

  • 青色申告決算書

【白色申告】

  • 収支内訳書

申告方法How to apply

申告には、以下の方法があります。

  1. ① 郵便又は信書便により、住所地等の所轄税務署に送付する
  2. ② 住所地等の所轄税務署の受付に持参する
  3. ③ e-Taxで申告する

申告方法による違いは簡単にまとめると次のようになります。

  1. ①:不備なく書類作成ができる方、e-Taxを利用したくない方向け
  2. ②:書類の作成に自信がなく、人に相談しながら書類作成がしたい方向け
  3. ③:税務署に出向きたくない方、PC操作に抵抗がない方向け

確定申告の時期は税務署がかなり込み合い、都内など数時間かかることが普通という場所も少なくありません。
自宅にPCがあり、その操作に抵抗がない場合はe-Taxを利用することをおすすめします。

帳簿の管理に会計ソフトを利用されている場合は、確定申告支援のメニューや相談窓口が用意されている場合がほとんどですのでe-Taxでもスムーズに申告が可能です。

社会保険について
万が一の事態になったとき、会社員よりも痛手を受けやすいフリーランスだからこそ、知識をつけたうえで適正な備えができるようにしましょう。
詳細はこちら
書類について
書類の準備に不足があった場合、フリーランスが大きな痛手を被ることもあります。フリーランスに必要な書類の知識をつけ、適切に管理しましょう。
詳細はこちら
経費・帳簿について
帳簿は納税額の申告に使用するだけでなく、7年間の保管義務もありますので適切に作成することが重要です。当ページではフリーランスに必要な帳簿の種類や帳簿のつけ方をご紹介します。
詳細はこちら
確定申告について
フリーランスにはリスクがつきもの。こちらの記事では、フリーランスとして活動していくにあたり、必要な保険・リスク管理の知識についてご紹介します。
詳細はこちら
税について
フリーランスは税務上個人事業主(事業を行う個人)ですので、然るべき税金は納める義務があります。当ページではフリーランスに関係のある税金について紹介します。
詳細はこちら
Contact us