メンバーインタビューInterview
実際にトラスタスのSESを選んだスタッフたちが、現在の勤務環境やサービスの体験談、さらに先に向けた意欲やキャリアの展望についてお答えします。
トラスタスならではの熱量と理念、共有しているビジョンをご確認ください。
自分では正しい方向がわからない場合、進んで行く道を教えてくださるので、
本当に良かったと実感しております!
Q1現在常駐している企業の業務内容と業務を通して学べている点を詳しく聞かせてください
業務内容は、POSレジアプリのサイト運用・改善のディレクションです。おもに、サイトの課題抽出、ABテストなどのPDCAサイクルが主な業務となります。
Q2トラスタスと契約する以前からフリーランスとして活躍されていますが、フリーランスの働き方は、正社員の時と比べとどのような違いがあるか聞かせてください
とにかく、自分の裁量で仕事の時間調整が出来ることは、特に大きな違いと思います。
他には、(コロナになり、一概には言えなくなってきましたが)場所にとらわれずに働けるため、移動時間が減ったことが大きな違いだなと思います。
Q3トラスタスとフリーランス契約して、良かった点と悪かった点を聞かせてください
フリーランスでも社員と分け隔てなく、講習を行なっていただけたり、自分では正しい方向がわからない場合、進んで行く道を教えてくださるので、本当に良かったと実感しております。
Q4今まで常駐した企業/案件の中で、ご自身の成長に繋がった経験を聞かせてください
これは1つの案件に限りませんが、クライアント都合で通常のスケジュールよりもかなりの短期間で納品しないといけない案件を担当した時に、成長を感じます。
理由としては、通常よりも短い期間で仕上げるとなると、通常のスケジュールでは同時並行しないことを並行して進行し、多くの関係者に事前のネゴシエーションも必要になってくるため、提出スケジュールも、時間単位での区切りで関係各所に確認し、通常よりも先を見越す力も必要になります。
そのような状況の中で無事に予定通り納品できた時には、達成感と共に自分のそれまでの枠を広げられたように思います。
Q5フリーランスになりたくても一歩踏み出せない方へアドバイスをお願いします
やはり、踏み出してみないと分からないことは多いなと、私がフリーになって改めて思いました。
踏み出す前には心配していたことはそんなに大したことではなかったり、逆に視野にも入っていなかったことで驚いたりするものです。(笑)
踏み出さずには何も始まらないので、ぜひ、少しでもフリーランスになりたいと思っている方は経験してみたらよいと思います!
経験もせずに自分に向いているかどうかなんて、本当の意味では分かりません!経験してから改めて判断をしてみる方が良いのではないでしょうか。
Q6ご自身の経験から、トラスタスに採用される決め手を聞かせてください。
実際に、最終面接の際にも伺いましたが、面接での返答をハキハキと喋ることで好印象を与えることになっていたかと思います。今の話はテクニック的な感じになってしまいましたが、あとは成長意欲やこの先もっと伸び代があるという印象を与えられたのかなと… 自分でこう言うのは何か恥ずかしいですね。。。(笑)